皆さま、こんにちは(^^♪
 忘れていたことを思い出したような連日の投稿…
 何とぞお付き合いくださいませ(^▽^;)
昨日から始まりました『ライトアップあ!さくら~水灯桜(すいとうよう)~』
 昨夜はたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
“北の大桜”と“南の大しだれ桜”の前で、たくさんの方が写真を撮っておられました。
そんな中…
 来場されたお客様に、
 「“すいとうよう”っちゃ、どげな意味な?」(朝倉弁でお届けしました…笑)
 っと尋ねられます。
《水の文化村》っていうくらいなので、とことん“水の魅力”にこだわらないと!
私たちスタッフは、水のすばらしさや魅力を伝える広報係
 (勝手にそう言ってる…笑)
 水や自然の大切さや魅力を身近に感じていただけるようなイベントを!!!
春は桜…
 文化村は水…
この2つを魅力的に見せるには…
ライトアップ…明かりを灯す…
水(すい)…水面(みなも)に
 灯(とう)…灯(とも)る
 桜(よう)…桜の花

このような思いつきから
 『水灯桜(すいとうよう)』が生まれました!(≧▽≦)

…ってなことで。
 水と桜のコラボレーションをぜひぜひお楽しみください!

『ライトアップあ!さくら~水灯桜(すいとうよう)~』は、明日28日(日)まで!







